ギグ企画出演アーチスト写真。記念写真。セッション写真など・・・
記念写真

【神戸スタークラブは、やはり、神戸スタークラブだった!
【神戸スタークラブは、やはり、神戸スタークラブだった!
記念すべき復活の日の、記念写真公開!!】
『高架クロニクル♪ Vol.1』
at 神戸スタークラブ
【出演】Live the life (大阪)、地球儀(大阪)、小倉ユウゴ(京都)ルル(姫路)
※右にころんでも、左にころんでも、やはり、スタクラはスタクラだったとゆうのが、この日の感想ですね!
第一期船頭の私のあと、いろんな人が舵をとってきた、スタクラですが、いい意味でも悪い意味でも、変わってないとゆうのが、本当のとこです。
もともと、ただの倉庫だったところに、施行錯誤しながら、みんなで、命を宿らせたものです。
でも、今、スタクラは、昔のスタクラに戻ろうとしてるのでは決してありません。
このハコの持ってる、魅力とパワーを、最大限に生かせていける空間になればとゆう思いです。
新旧取り混ぜながら、どうゆうものができるか、わたくし自身も楽しんでます。
それにしても、この日出演のアーチストたちは、本当に、素敵すぎるライブパフォーマンスをやってくれました。
こんなに、素晴らしい演者とイベントをやってるところがあるとゆうのを、もっともっとみなさんに気が付いてほしい気持ちです。
第五期スタクラは、じわじわと動き始めてますよ!
絶対にこれからを、期待してくださいね!マジですよ☆

【冬の寒さなんて、ものともしない
【冬の寒さなんて、ものともしない
女子力に圧倒されたイベントの記念写真公開!】
〇2017年2月1日(水)
―ギグのつぼ企画― 『思いっきり冬!』
at 神戸トップテンクラブ
【出演】真下梓 (大阪)、由里美奈(京都)、しなだゆかり(大阪)、難波みちか(大阪)、稲元達哉 (京都)
※思いっきり冬!とゆうタイトルをつけたばっかしに、やっぱりこの日は、全く疑う余地もないほど、みごとに冬の代名詞、冬オブ冬!とゆう一日だったのですが、ライブ会場の中は、全くそうゆうのを忘れてしまわせてくれるような、女子パワーでの熱さにあふれてましたね。
なんか、一般的に女の子の弾き語りってゆうと、香ばしいにおいに包まれて、安らぎとゆらぎの中で、癒されるとゆうようなイメージがあるのですが、いやはや、最近は、とゆうか、この日は特になのか、各アーチストから発する、何かを訴えかけようとする力強いパワーには、すごいものがあり、みんながお互い、戦っているような感覚さえ見受けられ、もう、圧倒されまくりました。
このご時世女性アーチストのパワーには圧倒されるものがありますね!一組、間違ってはいった(笑)男性アーチストも喜びながらビビったりしてましたね・・・♡
アコースティックのイベントを、20年以上やって、昔からいろんなアーチストを見させていただいてる私が感じるのですから、間違いないと思ってください。
男性アーチスト、に見習ってほしい部分もいっぱいあり、とてもとても、いっぱい、生きるパワーとゆうのをもらったような一日で、本当に、満足を感じましたね。
その、たくましさに、逆にありがとうと言いたいくらいでございますね☆

【極上の特上だった、素晴らしすぎたイベントの記念写真公開!】
【極上の特上だった、素晴らしすぎたイベントの記念写真公開!】
2017年1月30日(月)
ーギグのつぼ企画ー 『ウインターな冬☆2017』
at 神戸トップテンクラブ
【出演】藍田真一(三田)、和製ケビン (大阪)、白田将悟(京都)、ハマベダイ(加古川)、玄洋(大阪)
※この日は、まあ、誰が見ても、どう見ても、素晴らしいとゆうのがわかる、極上イベントだったわけですが・・・・
チケット代も、安すぎましたね。これって、4800円ぐらいにしてもよかったかも。まあ、それは、ちょっと現実離れし過ぎですので、まあ、3500円ぐらいでも、おそらく、この日お越しいただいた聡明なお客様は納得されるんじゃないかと・・・
でもね。ちょっと、気分的にすっきりしないんですね。もちろん、いつものイベントに比べると、結構たくさんお客さんも、足を運んでいただいたんですが、この内容ならもっともっと、いっぱいお越しいただいても、不思議じゃないと思うんです。
別に、誰が悪いとゆうわけではないんですが、もっともっとこうゆう素晴らしいイベントがあるとゆうことに感づいてほしいですね。
特に、関西は、いいものを探し求めてる.音楽に対して、貪欲なお客さまが、東京などと比べると少な目かなとゆう感じがします。
だからこそ、私たちのような企画する側も、アーチストばかりに頼らずに、がんばって知ってもらう動きをしなくてはいけないのですが、力足らずをとても感じてます。
なので、今回のイベントは、お客さん、出演者ともども、いつもの何倍も、喜んでいただけて、とてもよかった!とゆうのを、この狭い中だけで終わらせずになんとかしなければとゆう反省をするきっかけになりました。
ギグのつぼ企画のアコースティックイベントは、自分でゆうのもなんですが、おそらく、クオリティの高さと斬新性においても、神戸で一番だと自負してますが、そんなことよりも、もっともっと考えなければいけないことがあるのではと、本当に勉強になりました。まだまだ頑張りますね☆

『冬がかわいい☆』
【冬をかわいがってしまったばっかしに、
大雪になってしまった日の記念写真など公開!】
2017年1月24日(火)
ーギグのつぼ企画ー 『冬がかわいい☆』
at 神戸トップテンクラブ
【出演】ツクルヤケン(神戸)、高田枝璃(大阪)、片山彰樹輝(大阪)、優午(京都)、森口英彦(三木)←キャンセル。
※毎年時期的なもので、当然大雪になることが予想された日なんですが、とってもよく当たるタイトル作成で、冬をやさしくかわいがってしまったばかりに、お見事といわんばかりの、これぞ大雪とゆう日になってしまいました~!
そして、出演予定だった森口英彦君は、急病でこれなくなり(あまり雪とか関係ないかもなんですが・・)片山君は、電車の遅れで、いつ到着するかわからない状態で、あとの出演者も、リハーサルにも遅れまくりとゆう状態になったんです。
でも、なんとかかんとか、時間遅れながらも、イベントは、遂行することができました。
すべて、こんなタイトルをつけてしまった、私が悪うございまあした。ゴメンナサイ~・・・・でも、雪も悪いんですよ(笑)
ただ、イベント的には、最初からしくんだように、ギグイベント特有のひとつのもくろみでもある、バラバラでありながら、でもいい言い方で言えば、いつもはいっしょになることはないアーチスト同志のタイバンで、出演者お客さんともども、結構刺激的でおもしろかったのではないかと思ったりしてます。
決して、何の毒にも薬にもならない、一日だとは決して思えなかったですよ!後味もすごくよかったですね☆

●阪神淡路大震災22年祈念●
【あの日を思い出すことのできた日の記念写真公開!後篇】
2017年1月17日(火)
― ギグのつぼ企画― ●阪神淡路大震災22年祈念●
『忘れられるはずがない!』 〈後編〉
at 神戸トップテンクラブ
【出演】亀井岳彦(大阪)、KEEWO(京都)、Cheri*(神戸)、コノハコトノハ(神戸)、武下直樹(大阪)
※117とゆう言葉が、震災のことを指すとゆうのが定着したように、この日が、ホントの22年前なんですが、とても儀式としても一日では、気持ちがおさまらないゆうことで、いつもツーデイズでやらせてもらってます。
前編の方よりむしろ、この日は、リアルタイムを知ってる人が多めなせいか、思いきり楽しもうとゆう感覚は少しうせて、やはりリアルな話の雰囲気にもなりました。
ただ、大きな戦争やそういったものと少しだけ違い、おそらくあまりにも急になんの心構えもないところに振ってわいてきたような、災害なので、それに対してどうしたらいいとか、反省しようとゆうものではない部分があり、単なるそのことを憂れうとゆうことしかできない点、とても気筒ないものがありますね。
でも、思い出すとゆう作業をできるきっかけにもなってほしいので、さらにあまりそれに関係ないと自分自身で思ってる人たちにもちょっとした何かを与えたいとゆうところでやはり来年もやりたいと思ってます。
また、明日から、幸せをかみしめながら、生きていくためにも☆